尿のキレが悪くパンツを濡らしてしまうことってないですか?
もしかするとそれ、亜鉛が不足しているからかもしれません。
実は僕、数年前から尿の切れが悪いんです。
ヘタするとズボンまで染みてくることも…
まだ40代というのに、尿のキレが悪いのはなぜなのか?
調べてみると、漢方薬局の薬剤師さんが、このようなことを言っていました。
亜鉛は尿の『切れ』が良くなるので自覚症状がはっきりでます。
前立腺への亜鉛供給量を増やすことで前立腺肥大などの前立腺炎を改善でき、その結果排尿の勢いが増します。

とりあえず、亜鉛がよいってことだよな〜
ということで、今回は亜鉛と尿の切れについての旅です。
では、いってみましょう!
もくじ
なぜ、亜鉛が不足すると尿キレが悪くなるのか?
亜鉛が不足することで男性ホルモンが低下してしまい、男性ホルモンを補うために前立腺が過剰に反応した結果、前立腺肥大になってしまうためです。
尿キレの原因すべてが亜鉛不足による前立腺肥大症と言うわけではありませんが、亜鉛不足と尿キレの裏には、前立腺肥大症が隠れているケースもあるということです。
男性ホルモンには男性の生殖器を形成する働きがあり、亜鉛は生殖器の働きに深く関わっているミネラルです。
亜鉛は体内に2g含まれていますが、前立腺や精液にも亜鉛が含まれているのです。

亜鉛は、生殖器の働きに関わっているからセックスミネラルって言われるんだよな。
尿切れ対策は亜鉛を摂取すること
亜鉛には
が期待できます。亜鉛は、ホルモン代謝に必要なミネラルで間接的ではありますが、前立腺肥大症を抑制することで尿切れも改善する可能性があります。
では、亜鉛はどうやって摂取すればいいのか?
亜鉛の摂取方法を比較してみました。
効果 | 手軽さ | 亜鉛量 | |
---|---|---|---|
亜鉛サプリ | ![]() |
![]() |
![]() |
食事 | ![]() |
![]() |
![]() |
亜鉛は食事から摂取できればベストですが、現代の食生活では不足気味となっています。
なので、亜鉛を摂取するならサプリメントがおすすめです。
亜鉛サプリのおすすめってある?
ドラッグストアにある有名メーカーの亜鉛サプリと海外メーカーの亜鉛サプリでオススメなものをあげてみました。
亜鉛量/1日 | 価格 | |
---|---|---|
DHC亜鉛 | 15mg | 565円 |
ディアナチュラ亜鉛 | 14mg | 540円 |
ネイチャーメイド亜鉛 | 10mg | 909円 |
小林製薬の亜鉛 | 16mg | 1,750円 |
NOW社の亜鉛 | 30mg | 1,300円 |
日本の亜鉛サプリは、1日あたり10mg〜16mgの亜鉛を摂取できます。
これ、成人男性の1日あたりの亜鉛推奨摂取量に近い量ですね。
海外メーカーの亜鉛ですと、1日30mgとちょっと多い量となっています。
まずは、日本の亜鉛サプリを試すとよいのではないかと思います。
ちなみに、亜鉛の1日あたりの耐用上限量は成人男性で40mg~45mgです。
海外メーカーの亜鉛サプリでも上限量範囲以内ではありました。
亜鉛を飲んで尿切れはよくなったのか?
結論から言えば、ちょっとよくなりました!
これまで座りションをして、ズボンを履く前に何度もトイレットペーパーで残尿を拭き取っていたのですが、残尿の量が減りました。
亜鉛サプリを飲んでお陰なのかは不明ですが、ズボンまで尿が染みてしまうことはなくなりましたね。
亜鉛以外にオシッコの切れを良くする裏技
亜鉛をわざわざ飲まなくても、今すぐできるオシッコの切れをよくする方法があります。
それは、オシッコ後に、
こと。尿道に残っているオシッコが排出されるので、結果的に尿漏れを防ぐことができます。
玉袋と肛門の間にある筋肉は、オシッコを放出するときに必要なものですが、この筋肉を押すことによっ、出しきれなかったオシッコが飛び出します。
ぜひ、試してみて下さい。
亜鉛の不足と尿の切れのまとめ
- 尿のキレが悪い原因は亜鉛不足の可能性がある
- 亜鉛は食事よりもサプリで摂るのがオススメ
- 玉袋と肛門の間を押すと残尿を排出できる
前立腺肥大症では?と心配なら、まずクリニックに行くことをオススメします。

旅の案内人:精力仮面

最新記事 by 旅の案内人:精力仮面 (全て見る)
- プロキオンは効かない?5週間飲んで持続タイムをはかった口コミを公開 - 2018年10月6日
- 牡蠣サプリ10種を徹底比較!精力減の男性におすすめするベスト3 - 2018年10月5日
- バイオレットドラゴン飲んでみた!アルギニンとセットで効果に期待か? - 2018年6月26日